
こんにちは、主です!今回は初心者アングラーとして「アジング×集魚灯」釣行の模様をお届けします。
これからアジングを始めたい方、釣果が伸び悩んでいる方に向けて、リアルな体験と気づきをシェアします!

🌙 実釣データ
- 釣行日:2025年5月16日
- 時間帯:23:30〜翌4:30
- 天候:晴れ/風速3m 実感はそこまで強く感じない1.5とか2mくらいの体感
- 釣り場:港内→堤防外海側
- ターゲット:アジ
🔦 集魚灯テスト:明るさ爆発!初心者でも使える?
先日購入したLEDタイプの集魚灯を初投入!
照度は「爆光」という言葉がピッタリで、ライトオンからわずか10分ほどで小魚とプランクトンが大量集結。
アジングの前準備として、光でベイトを集める力は抜群でした。
✅ 気づきポイント
- 明るすぎる時は減光調整が◎(位置調整や減光カスタムしても良いかも?)
- 長時間使用でも発熱少なく安全(背面が“ほんのり温かい”程度)
- 4時間点灯してもバッテリー性能は安定
👉【集魚灯おすすめアイテム】
作業灯 ledワークライト投光器充電式マキタ18 Vバッテリー互換ガレージライト ライト
筆者は7”サイズを使用していますが
横幅の照射が広いため5"サイズでも充分かと感じています
14,4v、4Aで6時間照射確認済み
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶
Yahoo!ショッピングで見る
集魚灯用にカスタムした記事はコチラ
🎣 アジング本番!回遊のタイミングを見逃すな
0時頃に堤防外海側に移動してアジの回遊を待ちます。
このポイントでは2時〜3時半がチャンスタイムで
今回も3時にアタリ6回
→キャッチ2匹という釣果でした!
🎯 使用タックル&釣法
- ロッド・リール:
プロマリン(PRO MARINE)CB ソルティーラガーライト 73ML
アジング、ライトゲーム用に使えるスグレモノ。筆者も愛用中
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶ Yahoo!ショッピングで見る
Abu Garcia (アブガルシア) Cardinal3 SX (カーディナルIII) スピニングリール1000番 替スプール付き
アジングやライトゲームには1000番くらいが扱いやすい
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶ Yahoo!ショッピングで見る - ジグ単使用:0.6g~1.5gを状況に応じて使い分け
鯵道1gジグヘッド
針掛かりが良く、ワームがズレにくい設計。
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶ Yahoo!ショッピングで見るミザール ターンズヘッドM 1,3g 1.6g
針掛かりの良い形状のジグヘッド
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶ Yahoo!ショッピングで見る - テンションフォール中のヒット多し!
- スプリットショットも試すも、今回は大きな差は実感なし(ジグ単に+がん玉して重さを足して着底やロッド操作を感じやすくする練習用)
🐟 使用ワームと実績
- 月下美人 デュアルビーム 2インチ(アミクリア)
→ キャッチ2匹!実績ありの安心ワーム
ダイワ(DAIWA) ワーム 月下美人デュアルビーム2
筆者は 淡ピンク を使用
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶ Yahoo!ショッピングで見る - アジ職人 ソフトサンスン3インチ(黄色)
→ アタリはあるも針掛かりせず。垂らし部分の調整が必要?
アジ職人ソフトサンスン
筆者はUVクリアレモンとピンクグロウで実釣しています
▶ Amazonで見る
▶ 楽天市場で見る
▶ Yahoo!ショッピングで見る
📝考察:
垂らし部分が長すぎて吸い込みきれなかった可能性あり。次回はワームをカットして短く調整予定!
🌱 初心者アジングでも釣れる!経験が釣果につながる
今回がアジング4回目にして初釣果!
まだまだ未熟ですが、光の活用×回遊時間の見極め×ワーム選定が結果につながることを実感しました。
夜釣りは気温も落ち着き、あと1ヶ月ほどナイトアジングが楽しめそうです!
🎁 まとめ:初心者に伝えたい3つの学び
- 集魚灯の効果は絶大!光の活用で釣果アップ
- ジグ単の使い分けが重要!軽量ワームが鍵
- 「アタリがある=釣れる」ではない。ワームの長さや吸い込みも重要



コメント