【2025年6月最新】初心者向け釣行レポート|キャロリグ・ライトゲーム・キス釣り実践レビュー

日中に釣れるルアーゲームでの実釣報告画像 2025/06/06日 アジ

主(ぬし)
主(ぬし)

こんにちは!主です😊 釣り初心者さん・初級者さん向けに、2025年6月6日に行った実釣体験をもとに、楽しく実用的な釣りブログをお届けします。

🌞デイアジング&キス釣り実釣レポート

6月6日、13時〜15時半までの約2時間半、新潟中越のポイントで釣りを楽しんできました。

今回の釣果まとめ

🐡 フグ1匹w
🕺同行者はキス10匹くらい(良型、ピンギス含む) ひいらぎ大量w

🎯目的:新作キャロリグのレビュー

今回のメインテーマは「新作キャロリグ(7g/Lタイプ)」の使用感を確かめること。

  • 遠浅な地形に合わせて、ロングスライドタイプを選択
  • メバリングロッド(ライトゲーム用)との相性を確認
  • ジグ単1gより2〜3倍は飛ぶ遠投性能
  • 操作性もよく、まるでメタルジグのような使い心地!

    使った商品はコチラ↓

    TICT(ティクト) Mキャロ Ver.2 Lタイプ
    筆者のホームエリアは遠浅な為、Lタイプをチョイス
    TICT(ティクト)

    Amazonで見る
    楽天市場で見る
    Yahoo!ショッピングで見る



    使用ライトゲームタックル↓

🌊沈みが想定より早い?

この日は干潮+水深50cm〜1mほどで、思ったより早く沈みました。

水深が浅い場合、5gでも良かったかもしれません💦

💡キャロリグ+ジグサビキでアレンジ可能?

ふと思いついたのがこの組み合わせ:

  • キャロリグ
  • ダイソーのジグサビキ+ワーム
  • エンドにダウンショット錘(0.6g) or 無し

これで遠投してふわふわ攻めるのもアリかも!


🐟一転、キス釣りにチャレンジ!

同行者が10匹近く釣っていたキス釣り。14時半すぎに道具を譲り受け、私も挑戦!

🤔しかし…ロッド選びで失敗💦

メバリングロッドでの挑戦は大苦戦。

  • 錘5号(約18.75g)はオーバースペック
  • 操作性が悪く、繊細なアタリが取りづらい

実はソリッドティップのメバリングロッドならアタリが取りやすいと思っていたのですが、重すぎる仕掛けが仇となり、うまく操作できませんでした。
ようやく釣れたとおもったらふぐでした☹️

普段はエギングロッドを流用しており、こちらの方が錘とのバランスが良く、扱いやすいです。

🎣メバリングロッドでキス釣りするなら?と考えたとき、ナス型錘+ダイソーの弓形天秤で作る200円セットも一度試してみたいですね!


🔜次回予告:SUP釣り or キャロリグでナイトアジング

次は同行者とSUP釣りに行く予定です!

  • それともキャロで尺アジ狙い?
  • メバリングロッドでキス釣り再挑戦もアリ?

やりたいことがどんどん増えますね…笑

ブログにまとめると頭が整理され、次の釣り計画も立てやすくなります!


✅まとめ:初心者さんへのアドバイス

  • 道具選びは「使用場所」と「釣り方」によって大きく変わる!
  • キャロリグは遠投性◎、水深・沈下速度を考慮して選ぼう
  • ロッドは釣りの目的に合ったものを選ぼう(ライトゲーム用 or エギングロッドなど)

最後までお読みいただきありがとうございました!🎣

釣り初心者の方向けに役立つ情報や道具選びのコツも発信中👉 こちらのサイトもどうぞ

釣れたよ!こんな時どうしたらいい?こういう仕掛けも良いよ!などのコメント大歓迎。と記載しているバナー用の画像。小魚と釣り竿がイラストにあり優しい雰囲気の画像
この記事を書いた人

こんにちは!2022年4月に釣りを始め、今年で4年目の30代アングラー&2児の父です。新潟県中越エリアを中心に、限られた時間とお小遣いで釣りを楽しんでいます。

主にルアーフィッシングですが、エサ釣りも少し。キス釣りから始まり、アジ、ルアー、エギングへとステップアップ。最初の相棒はダイワのリバティクラブ832MLI、今でも愛用中です!

コスパ重視の「貧乏アングラー」なので、必要最低限の道具で工夫しながら釣るスタイル。今年はSUPを導入し、新たな挑戦も計画中。

このブログは自分の釣り記録兼、同じ境遇の方の参考になればと思い書いています。アフィリエイトはありますが、実際に使って良かったものだけ紹介。欲しいものリストもあるので、もしご厚意があれば…なんて(笑)。

レビュー希望の仕掛けや道具も大歓迎!応援よろしくお願いします!🎣

主(ヌシ)をフォローする
アジキスライトジグ実釣考察

コメント