【はじめに】

主(ぬし)
「夜釣りに行ったけど釣れなかった…」そんな経験はありませんか? この記事では、実際のナイト釣行体験をもとに、初心者〜初級者の方でも分かりやすく“ナイトアジング”と“ライトロックゲーム”の基本と注意点を解説します。
失敗も含めたリアルな実釣レポートなので、「同じ失敗はしたくない!」という方はぜひ最後までご覧ください。


実釣レポート:寺泊ナイト釣行 7/14(木)
■ 釣行データ
- 場所:新潟県中越エリア 寺泊周辺
- 時間:深夜0時〜3時
- 天候:晴れ / 風やや強め → のち無風
- 釣法:エギング → 小型メタルジグ → アジング
- 釣果:キジハタ(小型)
■ 釣行スタート|まずはエギングから
風が強くアジングには不向きと判断し、エギングからスタート。しかし約30分探るも反応なし…。
■ 小型ジグでキジハタHIT!
7gのメタルジグで底を丁寧にボトムバンプしていると、ついにアタリ! 上がってきたのは小型ながら嬉しいキジハタ。
📝 ポイント:底付近をゆっくり探ることで根魚(ロックフィッシュ)にアプローチできます。
■ 風が止み、アジングに切り替え
風も止んできたので、いよいよ本命のアジングへ。
- キャロライナリグで遠投してみる
- ジグ単に切り替えて近距離を探る
しかし…アタリはまったくなし。
■ 敗因|集魚灯の忘れ物
今回の敗因は明らか。
集魚灯を忘れてしまいました…
ナイトアジングでは集魚灯の有無が釣果に直結することを痛感した1日でした。
【初心者向け解説】ナイトアジングで絶対忘れてはいけない3つの道具
① 集魚灯
- 小型のLED集魚灯でもOK
- 足元〜表層にプランクトンが集まり、アジも寄ってきます
② 予備のライト類
- ヘッドライト・ランタン・予備電池は必須
- 万が一のトラブル時も安心
ダイソー充電式COBライト
StandardProducts(スタンダードプロダクツ)商品なので店舗により扱いが有りませんが、似た商品で250ルーメンのものもあるのでそちらでも十分明るいです
▶ ダイソーで見る
③ 小型ジグ・ジグヘッド各種
- 状況によって重さを使い分け
- 予備も含めて複数準備しておくのが安心
【まとめ】失敗して学んだナイト釣行の教訓
- 風・潮をよく観察して釣法選びを柔軟に
- ナイトアジングには集魚灯必須
- ボトムゲームでロックフィッシュも狙える
失敗は誰にでもあります。でも「なぜ釣れなかったか?」を考えることが、上達の近道です。
次回は万全の準備でナイトゲームに挑んでくださいね!

【新潟・中越サーフ】2025/07/03(木)実釣:誰でもできる!ちょい投げでキス釣りデビュー|見える魚を釣る「サイトフィッシング」の楽しさとは?
新潟中越のテトラ際で、見えるキスを釣る感動体験!ちょい投げ×サイトフィッシングの魅力を、初心者にもわかりやすく解説しています。

【2025/06/19(木) SUPフィッシング実釣レポート】 in 新潟県出雲崎
新潟県出雲崎でのSUPフィッシング実釣レポート(2025年6月19日)。初心者ながらも魚探の振動子カスタムやパドリング改善に奮闘し、クロダイ・メバル・キジハタを次々キャッチ!SUP釣りのコツや反省点も赤裸々に紹介。

コメント